20年かけて夫婦関係を改善!札幌在住・夫婦修復カウンセラー 実佐です。
カウンセラー/作家 根本裕幸先生の第6期お弟子さん制度卒業生です。
この度、お弟子さん制度の第7期の募集が開始されます。
そこで修了生にお弟子さん制度の魅力を発信して欲しいとのことなので、少しだけ書いてみようと思います。
第7期は東京神楽坂での講座と、オンラインでの講座の両方で行われるハイブリッド!新しいですね。師匠が新しい事をしていると何だかワクワクしちゃいます。
*
早速私が講座を受けての変化や感想を書いていきます。
※あくまで私の場合です。
1⃣私が講座に申し込んだ動機
①数年前からライフワークを探していた
②体力的に本業をいつまで続けられるか分からないという気持ちがあった
③コロナで世帯収入が下がった
④①~③を総合し、趣味と実益を兼ねた副業を探していた
⑤夫婦関係で悩んだ経験を生かして人の役に立ちたいと思った
⑥自分攻めと生きづらさの経験を生かして人の役に立ちたいと思った
⑦第1期のお弟子さん制度開始の時から気になっていて
「内地(ないち)の人はいいなぁ」と思っていた
⑧第4期のオンライン講座を体調等々の理由からやむなく見送り、
その後ずっと気になっていた(潜在意識下で受講を決めていた)
⑨⑤~⑧を総合し、ずっとカウンセラーという仕事に興味があった
私自身は最初からカウンセラーになりたいと思って申し込みました。
カウンセラーになる自身なんて皆無でしたがとにかくやってみようという
気持ちでした。それでも今現在モニターさんが来て下さってカウンセリングをすることが出来ています。なので自信ない、不安、という方も大丈夫です!
そして、カウンセラーになるかどうか分からないけど心理学を学びたいという
同期の方もいらっしゃいましたよ。
2⃣講座修了後の変化
①10年後の未来に「ワクワク」が加わった。
それまで私は年をとる事を恐れていました。
このまま何となく仕事をして、気づいたら年を取って「あの時もっとこうすればよかった」と後悔する人生になるのかなっていう漠然とした不安があったんです。
でも師匠の「10年続けられるカウンセラーを育成する」という言葉に強く惹かれて講座に申し込みました。自分の未来を希望をもって考えて、楽しみになっているなんて、それまでの私には想像できない事でした。
今、先の事を考えるのが楽しい!という自分がいます。
ちなみに「わたしアラフィフだけど大丈夫かな?みんな若いだろうし・・」とも思っていましたが、年齢関係なく仲間が出来ました!!
年齢で躊躇している方がいたら心配しなくて大丈夫です!とお伝えしたいです。
②「自分の良し悪し両方を認められる」というところから
『自分の事が好き!』に変わった。
もともと自分の事が嫌いなまま40年近く生きていて、自己肯定感を上げようと取り組んでいました。講座がはじまったときは「まあ、これが今の自分だから」と自己受容が出来るようになって来たという感覚でした。
それが半年の講座の間にひたすら自分と向き合っていたら、
気づけば自分の事を 好きだと認められる自分がいました。
これには本当に驚きました。自分を好きになれてとにかく嬉しい!という気持ちが大きいです。この先何十年かある人生を、自分を好きな自分で過ごせるなんて素敵だと思いませんか。
*
とにかく私に言えるのは
「受講したらきっといい変化がありますよ!!」
という事です。
とにかく「挑戦してみようかな」と思われたら是非お弟子の世界に一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。
参考になりましたら幸いです。
受講後に書いたブログはこちら
*
読んでいただきありがとうございました。
またお会いできると嬉しいです。
心理カウンセラーの実佐でした。