【お話会のお誘い】4/26(金)21:00~開催 ●妻である自分を褒める会●~あなたの褒めポイントを一緒にお探しします!~

20年かけて夫婦関係を改善!札幌在住・夫婦修復カウンセラー 実佐(みさ)

です。

 

この度初めてお話会、題して

●妻である自分を褒める会●

~あなたの褒めポイントを一緒にお探しします!~

開催します!

参加してみたい!興味がある!という方のご応募お待ちしております。

 

テーマ:

●妻である自分を褒める会●  

~あなたの褒めポイントを一緒にお探しします!~

    

妻として、いつも頑張っている自分を褒めてあげませんか。

参加者の皆さんが、 

「自分で自分に素敵な言葉をプレゼントする」

 をコンセプトに開催します🌸

 

日 時:4/26(金)21:00~開催

  (1時間程度)

募集人数:3名(1名様から開催します)

開催場所:ZOOMでのオンライン

(お申込みの方にZoomのURLをお送りいたします)

・参加者の皆さんに順番にお話して頂きます。

ご自分の番になったらマイクをONにしてください。

お話しするとき以外はミュートにしていただいてもOKです。

・画面オフでもOKです。

皆さんのお顔が見れると進行しやすいので可能な限りオンにして頂けると嬉しいです。

・時間になりましたらZoomにお入りください。途中退出は自由です。

・お子さんと一緒(寝かしつけや抱っこしながら)のご参加大歓迎です。  

(お子さんが泣いてしまった場合などは 音声をミュートにさせていただくことがございます。)

参加費:無料

参加資格:既婚女性(18歳以上の方)

応募締切:4/25(木)20:00

 お申込みはこちらから

 

 ①お話会の主旨

結婚して”妻”や”奥さん”という立場になると、自分の都合だけで日々を過ごすことって難しくなりませんか。

私自身がそうでした。

気づくと夫や子供が中心の生活になってしまっている、という方もいるのではないでしょうか。

そんな妻業を頑張っている皆さんに、普段の自分を褒めるを体験してほしい!と考えました。

 

どうして自分を褒めるといいの?と疑問に思われた方へ。

✨自分を褒めるメリット✨

1.ありのままの自分を認めることが出来るようになる!

2.自分に自信がつく!

3.自分だけではなく他人の長所に気が付くことが出来る!

 

私が考える自分を褒めるメリットは主にこの3つです。

1つ1つ見ていきますね。

 

1.ありのままの自分を認めることが出来るようになる!

自分を褒めることが習慣化すると、自分の”ない”よりも”ある”に目を向けることが出来るようになります。

そうすると、今の自分を受け入れやすくなりますし、他人に認められなくても自分自身を承認できるようになります。

 

2.自分に自信がつく!

自分では大したことはない、と思っていることも実は気づいていないだけで、他人から見たら凄いことだったり、評価されることだったりします。

自分の魅力に気づくことが出来て自信になります!

 

3.自分だけではなく他人の長所に気が付くことが出来る!

自分に自信がついてくると余裕が出来て、だんだんと他人の良さにも気づくことが出来ます。

また、人は自分の中にある要素を他人に見出すと言われます。(投影と言います)

自分の長所に気が付くと、その長所を周りの人の中にも見ることが出来るようになります。

自分を褒め続けていくと夫の良さをもっと発見できるかも!

 

 

色々と自分を褒めるメリットを書きましたが、

実は私自身が自分を褒めることが苦手でした。

というか今も決して得意ではないんです💦

その理由を挙げてみますね。

 

1.もともと自分にダメ出しばかりしていたので、褒めることが出来なかった。

2.自分が出来ることなんて、世の中の人みんな出来ているし当たり前、と思っていた。

3.自分を褒めたりするなんて何だかナルシストみたいで嫌だった。

4.褒められる=特別な人、あるいは特別な事、と思っており自分に褒められるような価値がないと思っていた。

5.1~4の理由から、いざ褒めてみても声が震えて言えない、恥ずかしくて固まってしまって自分を褒めることが出来なかった。

 

このような感じで全然自分で自分を褒めることが出来ませんでした。

同じような気持ちの方いらっしゃいませんか。

 

自分の普段の何気ない行動を褒めることが出来るようになると、自分のことをより好きになったり、より受け入れることが出来たり、自己肯定感UPにつながります。

そして、できないことよりもできていることに目が向くようになり、気持ちが明るくなります。

さらに、落ち込んだり嫌なことがあったときも立ち直りが早くなる、という変化を私自身が実感しています。

 

ですが、”自分を褒めるのはいいことなんだ”と思っても、

”じゃあ今日から自分を褒めるぞ!”と始められる人ってどのくらいいるでしょう。

なかなか一人では難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。

そんなあなたのために、”みんなで自分を褒める練習をする”会を開催します!

是非「自分で自分に素敵な言葉をプレゼント」しませんか。

 

自分を褒めることを習慣化する方法もお伝えいたします!

 

②こんな方におススメ!

・結婚後、自分が自分ではなくなったと感じている方

・常に夫優先で行動してしまう方

・夫婦間で家事分担や時間の使い方で差を感じる方

・自分の良さがわからない方

・家事や子育てで疲れている方

・家族の中で自分ばかり損しているように感じる方

・自己肯定感を上げたい、自分をもっと好きになりたいと思っている方

・これからもっといい人生にしたい方

・いきなりカウンセリングに申し込むのは勇気がいるという方

・実佐がどんな人か気になっている方

 

こんな風に思っている妻である皆さんのご参加をお待ちしています!

 

でも、、

”自分を褒めるのはハードルが高い”

”何を褒めていいかわからないし、褒めるところなんてないかも・・”

と思ってしまう方には、その日や普段の出来事などを私がお聞きして、

褒めポイントを一緒にお探しします!

ご安心下さい!

 

私自身も皆さんの輪の中に入って、一緒に自分を褒めて行きますのでよろしくお願いします!

 

自分を褒めることは習慣化すると効果を発揮しやすいです。

習慣化の方法もお伝えいたします。

 

③参加方法

 下記のお申し込みフォームからお申し込みください

3日以内にZoomのURLをお送りいたします。

3日経過してもメールが届かない場合は迷惑メールをご確認の上お問い合わせください。

forms.gle

 

3日経過してもメールが届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認の上、お問い合わせください。

実佐への問い合わせフォーム

 

④参加特典

初めてのお話会開催なので、今回特別に特典をご用意しました。

カウンセリング初回60分 ¥5000のところ

カウンセリング初回90分 ¥5000 で提供させていただきます。

(実佐の有料カウンセリングが初めての方、1回限りです)

 

実佐のカウンセリングを受けたことがある方は、通常料金で30分延長サービスをさせていただきます。

 

 

⑤注意事項

1.参加者の皆さんのプライバシーに配慮し、当日の録音・録画・写真撮影はご遠慮ください。

2.セールスなどは一切行いません。

参加者の皆様にもご遠慮いただきます。

3.ほかの参加者さんの発言などお話会の内容は口外しないようにお願いいたします。

 

⑥その他

飲食自由です。

お飲み物などご用意いただいて、リラックスしてご参加いただければと思います。

皆様とお話できるのを楽しみにしています。

 

forms.gle

 

ご不明点がございましたらお問い合わせください。

forms.gle

 

  

お申込み、待ってます!

心理カウンセラーの実佐でした。

 

 

 

 

子供のころから”調整役”だった私が「妻」になったらどうなったか

20年かけて夫婦関係を改善!札幌在住・夫婦修復カウンセラー 実佐(みさ)です。

 

札幌もだんだん暖かくなってきて、近所のお庭にクロッカスが咲き始めています。

今年はいつ桜が咲くかと楽しみにしているこの頃です。

*

最近、改めて自分が”調整役”として生きてきたことにハッと気づかされた私です。

(”調整役”とは、人間関係において自分のことは後回しにして人と人との間を取り持とうとする人のこと、と私は解釈しています)

幼少期から父と母の間を”調整”し、妹が生まれてからは両親と妹の間を”調整”してきました。妹は姉の私よりできることが少ないゆえに、よく両親から叱られたりしていましたが、それを”調整”するために怒られないよういい子にしているのが自分の役割だと思って生活していました。小学校入学前の話です。

 

その癖は学校に通うようになってもあらゆるところで発揮され、友達と友達の間を”調整”して歩いていたような気がします。

当然自分のことは後回しなので気持ちを人に言えることって少なかったです。

まあ、陰で文句を言うのだけは一人前でしたけど(苦笑)

 

前置きが長くなりましたが、そんな”調整役”の私が「妻」という役割を得たときどうなったか、というと当然永遠に”調整役”をし続けることになりました。

 

自分の両親と夫の間はもちろんのこと、夫と自分の間は自分一人で”調整”していました(夫は別の意見かも知れないけど)。

要するに一人で我慢して言いたいことも言わずに背負っていたわけです。

私は結婚してすぐに出産したので結婚後はすぐに夫と子供の間も自分一人で”調整”し、「この家にとって一番いい方法は何か」を考えて動くのが当たり前になりました。

 

これを続けると、自分の心を殺して”調整”しているのでイライラが溜まるわけです。溜まりにたまると当然爆発します。

夫に対して「たまにはお前が”調整”しろー。ばーか、あーほ、まぬけー!!(罵声が昭和ですみません)」と思ったとしても自分で”調整”してナンボなのでひたすら背負い続けます。

 

結果、小爆発を数度繰り返しては大爆発を起こす、ということを20年近くにわたって繰り返すことになったのです。(合掌)

当然夫婦仲は最悪でした。

 

この状態の時には、自分が頑張っていることを夫やほかの人(両親とかママ友とか)に認めてもらいたいという依存心が働いていたりします。

自分がしていることは当たり前、と思いながら家事や育児をこなしているけども、心の底では”だれか認めろー!”という気持ちがでてきてしまいます。

そして、夫や親や友人に自分のことを認めさせたい心理は他人軸と言えます。他人から見た自分がOKならOK、他人が認めない自分はNGという風になってしまうんです。

 

依存心他人軸も辛いものです。

依存というのは、人に与えてもらえないと自分では何もできない状態。自分では状況を変えられないので、すべてが人のせいになります。

他人軸はすべてが他人次第なので自分の人生を生きられない状態、自分の物差しでものを見れない状態です。

 

これを読んでいるあなたも、もしかしてずっと”調整役”をしてきていませんか。

夫に認めてもらえない!とストレスをためては爆発させていませんか。

 

もし、「自分は”調整役”をしてきたかも」、とか「なんでも一人で背負ってきて辛い」と感じている方がいたら、まず自分を褒めてみませんか。

”私”が”私”を褒める、ことを続けると、依存心と他人軸から抜け出すきっかけになります。

そして、できればずーっと継続して続けた方が効果があります。

実は私、”もうそんなに褒めなくてもいいかな、大丈夫かな”と思ったところで自分を褒めることをやめてしまったことがありました。

そうすると、しばらくすると”自分はやっぱり何もできない”とか”いいとこなんてない”

と気持ちが落ち込むことが増えてしまいました。

もともと依存したり他人軸になりがちな人は心の癖でついそうなりがちです。

毎日の少しのことを褒めて、自分を認めていく練習をしませんか。

 

自分を褒めてみたい、褒めているけど続かない、と思っている方に向けてお話会を開催します。

 

🌸●妻である自分を褒める会●

~あなたの褒めポイントを一緒にお探しします!~🌸

 

日 時:4/26(金)21:00~開催

  (1時間程度)

募集人数:3名(1名様から開催します)

開催場所:ZOOMでのオンライン

お子さん連れ大歓迎です✨

 

詳細はこちら↓

 

mi-sa-sherapy.hateblo.jp

 

お申し込みはこちら↓

docs.google.com

 

お問い合わせはこちらからお願いします。

 

 

ご参加お待ちしております。

実佐でした。

 

 

 

 

 

 

お願いや要望はまず伝えてみること。どうするかは相手の決めること。

皆様こんばんは!

20年かけて夫婦関係を改善!札幌在住・夫婦修復カウンセラー 実佐(みさ)です。

 

*

今日は職場であった出来事をお話ししたいと思います。

 

私の職場には毎週決まった曜日・時間に配達に来てくれるある出入りの業者さんがいます。

その決まった曜日と時間は、私が部署で一人になってしまう時間でした。

 

この時間は一人なので、電話が鳴ったり、宅配が届いたりとバタバタする時間帯なんです。なので、業者さんの訪問時間を1時間遅らせてもらえると、同じ部署のメンバーが出勤してくる時間になるので助かる、という状況でした。

 

なのでその業者さんに時間をずらしてもらおうか、無理なら曜日の変更をお願いしようか、私は一人で1か月以上悩んでいました。

 

悩んだ理由は

・断られたらどうしよう、拒否されるのが怖い

・業者さんにも都合があるのにこちらの要求を伝えるのが申し訳ない

・わがままだと思われたらどうしよう

 

主にこのような感じでした。

 

私は、"自分だったらこう思うだろう"と勝手に予測したり、過去に他人にお願いしたことを拒否された経験から、”また拒否される”と思い込んでしまっていました。

つまり、業者さんがどう思うか勝手に想像して言うのをためらっていました。

 

確認もせずに、何となくで

・拒否される可能性が高そう

・日時の変更は都合が悪いかもしれない

・わがままだと思われたり嫌な顔をされるのではないか

 

こんなことを思っていましたが、これらは全部推測ですね。

 

伝えてもいないのに、伝えたら迷惑になるかも、と勝手に判断して悪い結果を予測してしまっていました。

 

ですが、自分が気持ちを伝えたり、行動したことによって相手がどう対応するかは、伝える・行動を起こした先にしかわかりません。

 

それに、要望を受け入れてもらえない状況なら、そこからどうするかを常に考え続ければいい。

 

そう気づいた私は、拒否されるかもという怖さを振り切り、業者さんに

「もし可能であれば、訪問時間を1時間遅らせて欲しいです」

と伝えました。

 

そうすると、

担当の方は間髪入れずに

「いいですよ~」

って言ってくれたんです!

驚くほどあっさりと!

(悩んだ時間は何だったのかと思うくらいでした笑)

 

こんな風に、相手がどのような反応をするかは、自分の思いを伝えてみないと分かりません。

 

お願いや要望はまず伝えてみること。どうするかは相手の決めること。

 

改めてそう学びました。

 

例え自分の望んだ結果ではなくても、その後でどう対応するかは自分で決められます。

要望を伝えてもなかなか上手くいかない時は次にどうするかを考えましょう。

1回ダメだったからと言って、次もダメとは限りませんし、

要望のすべては受け入れられなくても、一部分は受け入れてもらえることもあります。

 

職場の出来事を書きましたが、夫婦関係も同じです。

気持ちを伝えてみてその先どうするかは夫が決めること。

言いにくいことがある時、して欲しいことがある時には思い切って伝えてみることも大事です。

もちろん勇気が必要なことですけどね。

 

*

 

🌸お話会!

   ●妻である自分を褒める会●

 ~あなたの褒めポイントを一緒にお探しします!~

 参加者募集中です🌸

詳細はこちら↓

mi-sa-sherapy.hateblo.jp

 

 

X(旧Twitter)。フォロー待ってます!

 

実はこの記事、数か月前に書き出していたのですがなかなかまとめられずにいました。

やっと書けました。

 

読んでいただきありがとうございました。

心理カウンセラーの実佐でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若いママになって友達と距離を感じるときは

20年かけて夫婦関係を改善!札幌在住・夫婦修復カウンセラー 実佐(みさ)です。

 

金曜日の夜です。皆様こんばんは。

今日は私、仕事で結構イライラしました(;^_^A

立場が違う人とわかりあうのは難しいなと痛感した日。

 

分かってほしかったら理解してもらうように働きかけないといけないなと改めて思いました。

これは仕事も夫婦関係も、友人関係も一緒ですね。

 

*

今日は人より早くママになって友達と会える機会が減ったり、話が合わなくなったり。

そんな悩みを抱えている方に向けて書いてみます。

 

私は学生の時にママになりました。

周りの友人は学校に行ったり、バイトしたり、夜は飲みに行ったり、楽しく過ごしているのに自分は子育て。

もちろん自分で決めたことですけど、息抜きしたいときもありました。

たまには遊びに行きたいと思っても、夫も夜は仕事だし激務。

実家は電車に乗らないと行けない距離。

となると、誰かに預けてたまには遊びに行きたくてもなかなかできませんでした。

 

このまま、友達と疎遠になるのかな。寂しいな。

 

そう思っていました。

 

私はもともと自分から友達との関係を作ったり継続したりするのが苦手なタイプ。

積極的に多くの友達とかかわりを作ることはできていませんでした。

 

相手が誘ってくれたら遊びに行く、という言ってしまえば受け身で他人軸だったんですよね。これでは友達関係を上手く継続できなくて当然。

加えて子供がいたら、どうしたって疎遠になります。

 

それでも、仲良くしていた友達とはたまには電話やメール(スマホがない時代でした)をしたり、年賀状だけは出したりしていました。

 

お正月の帰省の際には友達に会うようにしたり。

これが本当に息抜きになってたと思います。

 

でも、中には会うために連絡をしていたけど、

子連れになることを伝えたとたんに返信が来なくなった友達もいました。

 

子供が好きじゃない人もいれば、

せっかく会うならゆっくり話したいと思う人もいるので

仕方がないことだと今では思います。

 

逆に子供のいない友達に子連れで会いに行ったときに、うちの子供をかわいがってくれたり、

ママ友同士で「大変だよね~」と言いあったりして楽しく過ごした友達ももちろんいます。

 

あれから20年以上たって振り返ると、

ママになったかならないかは関係なく、

昔から気の合う友達とは関係は続いています。

 

立場が違っても、

物事に対する感覚が一緒だったり

育った環境が似ていたり、

価値観が一緒だったり

 

そんな友達とはしばらく会えなくても友達でいることはできます。

 

今はSNSで人と簡単に繋がれるし

友人関係を続けることは昔より簡単なはず。

 

友達でいたいと思う人と、頻繁ではなくても連絡さえ取り続けていれば

ゆっくり話ができるときは来ます。

あなたを尊重してくれる人なら関係は続けられます。

だから今寂しくてもきっと大丈夫。

ご縁は続けられます。

 

もし、周りの人がどんどんいなくなる感覚があるなら

あなたが成長するサインだったり、変化をするときかもしれません。

 

悩んだらカウンセリングを受けてみるのも1つの方法ですよ。

 

 

※ 3月31日(日)  AM 10:00~ 

  30分無料カウンセリング枠が空いております。

お申し込みはこちら↓

実佐 カウンセリング申し込み

 

 

X(旧Twitter)。フォロー待ってます!

twitter.com

 

読んでいただきありがとうございました。

またお会いできると嬉しいです。

心理カウンセラーの実佐でした。

 

実佐的「修了生に聞いたお弟子さん制度とは?」③~受講料について~

20年かけて夫婦関係を改善!札幌在住・夫婦修復カウンセラー 実佐(みさ)です。

 

今回は根本裕幸先生のお弟子さん制度について書こうと思います。

第9期の募集がもうすぐ始まります。

東京神楽坂セミナールームでリアル開催です。

 

根本先生の第9期説明会動画はこちら

https://t.co/u3MOPXCGi4

第7期と第8期の募集の際の私の記事はこちら

実佐的「修了生に聞いたお弟子さん制度とは?」 - 実佐 心理カウンセラーのブログ

実佐的「修了生に聞いたお弟子さん制度とは?」② - 実佐 心理カウンセラーのブログ

 

*

今回は、

①約50万円というお弟子講座の料金をどう捻出したか。

②家族には金額のことを話したのか。

この2つをお話ししようと思います。

 

①約50万円というお弟子講座の料金をどう捻出したか。

 

私は第6期生(オンライン受講)ですが、その前の第4期オンライン講座の際に一度受講をあきらめています。

その時の理由は”自分には50万円も払えない・使えない”からという理由もありました。

 

でも、後になって『いつかはお弟子になりたい』という気持ちが大きくなっていきました。

そこで、お弟子の先輩たちはどうやってこの大金を捻出したの??と疑問がわき、先輩カウンセラー、中でも自分と同じく主婦だったり、お子さんがいらっしゃるカウンセラーの皆さんのプロフィールやお弟子になった動機などを観察して回りました(ストーカーかも?笑)。

 

ある方のプロフィールに、『お弟子さん制度に興味がわいてお金の問題は”えいっ”と乗り越えた』と書いていらっしゃる方がいました。

 

その日から、どうやったら”えいっ”と乗り越えられるのかを考えるようになりました。

 

「いずれにしても覚悟を決めて飛び込まなければ払えない」

ということがこの”えいっ”から伺えました。

 

でも、無い袖は振れないわけなので、通帳を日々眺めたりする日々を送っていたある日(眺めても増えないのに苦笑)、

箪笥の奥にしまっていた親がくれた通帳を改めて見ていた私。

これは「何か大事なときに使うように」と親がくれたものでした。

『このお金に自分の給料を少し足したら払えるな』という金額がそこにはありました。

親がくれたお金を自分の好きなことに使っていいのかとても迷いました。

でも、人生を変える大事なときに思い切って使ってもいいんじゃないか、そう思えました。

 

実際に、どうにか払えるということを確認した時に、あとは”えいっ”と決めるだけだな。と思ったんです。

 

もちろんお金は使ったらなくなります。

支払った分の「対価」が得られなかったらどうするの?

講座が自分に合わなかったら?

無駄になったらどうしよう。

 

そんな恐れや不安も出てきました。

 

でも、何事もやってみなければわからないですよね。

 

先輩たちの語るお弟子さん制度についての記事や動画を見て、

自分に合わなかったり、得る物がなかった時には、授業料は高いけれどもそれを知ることが出来た、という気づきを得られるな、と思い至りました。

そして、ただの勘ですがお弟子さん制度は自分に合っている気がしていました。

(直感や勘って大切。大体勘って当たりませんか)

 

支払った対価を得る覚悟は自分が持てばいいだけ、と思ったときに受講することを決めていました。

ほぼ、自分で稼いだお金ではないのでそこが個人的に少し恥ずかしいんですけれど。

 

②家族には金額のことを話したのか。

これについては、ほぼ夫婦の共有財産からは支払っていないので私は受講料がいくらか等々お金のことは夫には話さずに受講を決めました。

そこには「私がやりたいことを止める権利は家族にはない」というちょっと傲慢な考えもありました。反対されてもお弟子になるつもりでしたし。

 

ただ、話せばよかったなとは思っています。

 

・なぜカウンセラー養成講座を受けたいのか。

・受講後どうなりたいか。

・今の仕事や今後の働き方をどうしていきたいか。

 

これらを夫婦で話し合う事って大切なことだと思います。

夫や子供はカウンセラーになるという私の気持ちを応援してくれています。

でも、受講前に自分の気持ちを夫に話していたら、今よりさらに応援と理解をしてもらえたかもしれないなという風に思っています。

パートナーシップも今よりも良くなっていたかもしれません。

ここは今後の私の課題であります。

 

お弟子さん制度受講を考えている皆様の参考になりましたら幸いです。

皆さんとお弟子仲間になれること、楽しみにしています。

 

読んでいただきありがとうございました。

実佐(みさ)でした。

 

 

 

 

 

 

つい夫と勝負してしまう、という皆さんへ

20年かけて夫婦関係を改善!札幌在住・夫婦修復カウンセラー 実佐(みさ)です。

 

本日天気が良かった札幌です。

休日だったので軽くフィットネスに行き、その後マッサージに行きました。

体がいい感じでほぐれたところで昼寝をしてゆるゆるの一日でした。

昼寝しすぎてちょっぴり後悔です。

 

*

皆さんは夫婦で勝負してしまう事ってありませんか。

最近の我が家はズバリ

”どちらがより老眼が進んでいるか”勝負をしてしまうことがあります(苦笑)

 

 

夫婦間の勝負って良いことがないですよね。

 

どちらがより優れている(○○できる)

どちらがより若い(老眼とか白髪とか体力とか)

どちらがより好きか

とか。

 

私は以前はことごとく夫と勝負してました。

例えば”電球を変える”とか”買い物に行って重いものを持つ”とか、自分よりも夫の方がラクラクとできるであろうことも、

”そんなこと頼らなくても私もできるわっ”と鼻息も荒く、かたくなに自分でやろうとしてましたね。

頼れないと思っていたこともありますが、「自分が劣っていることを認めたくなかった」んです。

 

夫の方が背が高いから自分よりも簡単に電球を変えられるし、夫の方が重いものを楽に持てるのはわかっていたのに。

”なんでも一人でできないといけない”という思い込みがあったり、学校でもそう教育されてきた気がします。

 

そして、頼れないのは頼ったり甘えたりしようとしたときに拒否されたり怒られたりして傷ついた経験があるから。

子供のころに親にお願い事があっても下の兄弟にかかりっきりの親に拒否された、というのはその代表的な例だと思います。

だから長男長女って甘え下手なんですよね。

私もそうです。

 

甘えられないから学校の勉強やスポーツを頑張ったという方も多いのではないでしょうか。

したっけ(北海道弁で、”そうすると”とか”そうしたら”という意味です)人と勝負するのが癖になるのも道理です。

 

ただ、夫婦間で勝負をしてしまうと夫とチームを組めないんです。

一緒に家のことをする、子育てするという時には勝負心は邪魔になります。

協力し合わないと家庭って維持できないものです。

 

つい、勝負をしてしまうという皆さん。

まずは自分と夫は同じチームという意識をしてみませんか。

夫は勝負する相手ではない、というのを意識するだけで関係は良くなると思いますよ。

 

*

 

読んでいただきありがとうございました。実佐でした。

X(旧Twitter)。フォロー待ってます!

 

カウンセリングモニター募集中です

★カウンセリングモニター募集 2024.03 ★ - 実佐 心理カウンセラーのブログ

 

カウンセリングモニター申し込みフォーム

docs.google.com

 

 

★カウンセリングモニター募集 2024.03 ★ 

※ 3月31日(日)  AM 10:00~ 空いております。

お申し込みはこちら↓

実佐 カウンセリング申し込み

forms.gle

フォーム

 

 

 

皆さんこんにちは。

20年かけて夫婦関係を改善!札幌在住・夫婦修復カウンセラー 実佐です。

 

本日の札幌は雪が降り続いています。

昨日本州に行っていた家族が返ってきたのですが、飛行機が遅れて出発した上に、着陸できなければ出発した空港に戻ります、とアナウンスされたそうです。

無事に帰ってこれたので良かったです。

 

*

さて、この度3名様限定、30分無料のカウンセリングモニターの募集を致します。

 

「30分だと何も話せないのでは?」

そう思う方もいらっしゃるかもしれません。

でも

・何にモヤモヤしているか分かった

・気持ちに整理がついた

など短い時間でもわかることもあるんです。

 

とにかく聞いてほしい!誰かに話したい!と思われる方、是非お申し込みください。

あなたのお悩みを是非お聞かせ下さいね。

 

パートナーシップのお悩みをメインでお伺いしておりますが、

自分の両親との関係に悩んだこと、子育て経験などから

様々なお悩みをお伺いいたします。

お会いできることを楽しみにしております。

 

 

【ご予約方法】

実佐 カウンセリング申し込みフォーム

よりお申込み下さい。

お申込み3日以内にメールにてご連絡させて頂きます。

 

今回の募集日程

3月10日(日) AM 10:00~

3月23日(土)  PM   1:00~

3月31日(日)  AM 10:00~

 

 

実佐プロフィールはこちら

 

 

 

【カウンセリング料金】

30分  無料

ただし、セッション後に感想フォームにご回答を頂ける方とさせていただきます。

リピーター様も歓迎いたします。

 

 

【カウンセリングの流れ】

1.お申込みフォームよりお申込みご、実佐からメールにてご連絡させて頂きます。

 その際にZOOMのURLをお知らせいたします。

 ※事前のアンケートにご回答いただく場合がございます。

 

2.オンラインにてお約束の日時にお話をお伺いいたします。

 

守秘義務について
カウンセラーには守秘義務がございます。
カウンセリング内でお話しした内容や、

入力いただいた個人情報について外部に口外いたしません。

ご安心下さい。

 

【ご注意ください】

※ご注意下さい(1)

精神科や心療内科に通院・投薬治療をされている場合、個人セッション(カウンセリング)を受けることによって症状が不安定になるケースがあります。そのため原則としてご利用を遠慮頂いております。ご了承ください。

※ご注意下さい(2)

妊婦さんの場合、個人セッションはご遠慮頂いております。リモートでのセッションの為、急な体調不良に対応できない為、ご了承ください。

※ご注意下さい(3)

18歳未満の方が個人セッション(カウンセリング)を受けていただくためには親権者の同意書が必要となりますので、ご了承ください。

 

※ご注意ください(4)
個人セッションをご利用いただけるのはご予約いただいたご本人のみとさせていただきます。