20年かけて夫婦関係を改善!札幌在住・夫婦修復カウンセラー 実佐(みさ)です。
お盆ですね。
今朝は亡くなった父方の祖母が好きだったという里芋とお豆腐のお味噌汁を頂きました。
一緒に暮らしたことがなかったので、好きなお味噌汁の具を聞いたのも亡くなってから叔母から聞いたことなんです。
今年はお墓参りに行けないので、祖母を思い出して先祖供養をしたいと思います。
*
祖母にとって祖父(私にとって高祖父)が始めた酒屋の長女だった祖母。
祖母が生まれた数年後に後継ぎである弟が生まれたそうなのですが、病気のために幼少期に他界。
他に兄弟がいなかったために祖母は後継ぎ(いわゆる”家付き娘”)として育ちました。
祖母が子供のころは人を雇うくらいの経営規模だったそうなのでそこそこ繁盛していたのかもしれません。
子供のころから、将来は婿を取って跡を継がなくてはいけない、というのはどれほどのプレッシャーだったでしょうか。
そんな育ち方をしたからか割と(いやかなり)気が強い人でした。
そんな祖母と祖父の出会いを詳しくは聞いていないのですが、軍隊にいた祖父が戦争から帰ってくるのを待っていたと聞いたことがあります。
あの時代にしては珍しく恋愛結婚!だったようです。
本州の離島出身の祖父が北海道にお婿に来て父が生まれました。
祖父は私が生まれた直後に亡くなっているので人となりはわかりませんが、戦争から帰ってきてくれた祖父にも感謝です。
私の祖母はたまにしか会わない私に対しても「勉強をしなさい」と口うるさいタイプで子供のころは正直「うるさいな」と思うことが多かったんです。
これって父にそのまま受け継がれていて、今思うとおかしいのですが親子って本当に似てしまうんだなと思います。
子や孫を思うゆえの過干渉。厄介なことも多いのですが、愛からくる行動なんだと思うことが出来るようになった今、父や祖母を肯定できると自分も肯定できる気がします。
皆さんのルーツにはどんな物語がありますか。
*
読んでいただきありがとうございました。
またお会いできると嬉しいです。
心理カウンセラーの実佐でした。
フォロー待ってます。
コメントや質問頂けると嬉しいです。
https://forms.gle/L3tupwYp7CRs4Ccw6
ご質問には可能な限りお答えいたします。
回答はブログ上で行います。
また、回答にはお時間を頂くことがございます。